2015年7月31日金曜日

今年も来ました、武道館!!「全日本少年少女武道練成大会」です!!


さあ、いよいよ来ました、日本武道館。
今回はちょいと長編作品となっております。ご了承ください。
『今年こそは敢闘賞!』と、この日のために稽古を積み重ね、魔の7月を過ぎしてきました。
前日は地元の祭り『ふれあい踊り』に参加し、3年連続で『特別賞』を受賞した勢いもあり、今年は神様も味方してくれるかな?なんて超甘々な考えで長野を出発しました。
毎年、北長野さんと一緒のバスで武道館に乗り込みます。
団体は違えど思いは一つです。
我々は5年生の『若穂剣道育成会』チームと4年生の『敬義館』チーム。
4年生は今年が今回が武道館デビュー戦。
ちょっと、緊張気味の子供達。
でも、この日本武道館で試合ができるなんてすごいことなんだぞ!
ある4年生の子に
私:「わかるこのすごさ?」
子供:「???」
私:「全日本剣道選手権とか、この前は世界選手権だってやったんだぞ!そこで試合できるんだ ぞ!分かるか?」
子供:「???」
私:「たとえばさ、ホクト文化ホールで有名な人がコンサートやったとしたら、そのステージに立てるってすごくない?」
子供:「...。」
しまった・・・。
何とか子供に理解させようとしたけれど、何か中途半端な例え話しかできず、しかもそれも全然伝わっていない。ましてや、「ホクト文化ホール」なんて、下手すりゃ「長野県民文化会館」で覚えている人の方が多いんじゃないの?
子供にホクト文化ホールなんてわからないかな~?なんて思いながら、言葉を選んでやや置き気味に説明している自分が恥ずかしい・・・。
それが、武道館に着いたときのお話。
幸先が悪い。最悪だ。
その気分を払拭するかのごとく、元立ちである私は会場でのアップのときから全開でした。
子供達もみんながいい感じでアップしています。
実はその時の様子が、全日本剣道連盟の公式ホームページに掲載されたスナップの中にあったんです。
長スポのH山先生が見つけて教えてくれました。
それから、これまた全日本剣道連盟公式Youtubeでは当日の様子が早送り動画でご覧いただけます。
当日正面でアップをしていたら、思いっきり映っちゃっていました!!
来年もここでアップしょーっと!!


それがこちら→アップのときに撮られちゃった写真。
         
         正面に映っちゃった動画

さて開会式です。
開会式はいつものごとく迫力がある。
選手入場の前のライトアップはいつ来ても圧巻です。
何か武道館に来たぞ!!ってな感じになります。

厳かな雰囲気の中、開会式が終了するとすでに試合モードに突入です。
われらの2チームは試合場は違えど同じ試合順の8試合目。
とにかく、『大きな声で、元気よく!!』 が合言葉でした。


若穂剣道育成会チームは一回戦、富士見市剣道連盟さん(埼玉)と。
基本練成はとったものの、後半の一本勝負の試合ではややあぶない場面も。
しかしながら、一回戦を突破し、二回戦へ
二回戦は月見台剣友会Bさん(神奈川)。
ここも、基本練成をとり、一本勝負もものにし、何とか三回戦へ駒を進めました。
さあ、この三回戦は強豪の五葉館さん(栃木
さすが強豪。基本練成のレベルか高すぎ!!
思いっきり胸を借りるつもりで臨んだ三回戦は5-0で敗退。
完全に封じ込められましたが、果敢に攻めていく姿はちょっと成長したかな?
最後には悔し涙も流れました。
悔しいよね。悔いが残るよね 。稽古しかないでしょ~。
気を切らずにこのまま次に向かうしかないでしょ。
さあ、初挑戦の4年生チームは一回戦、御幸剣道クラブAさん(栃木)。
緊張したかな?
結果的には、基本練成、一本勝負ともに獲られてしまいましたが、基本練成では一人獲ることができました。
稽古の成果が出てきていたと思います。
稽古のときよりもいい緊張感の中で、いい顔していました。
まだまだ、来年も再来年もあります。いい経験ができる場はあります。
みんなで切磋琢磨してまた頑張りましょう!
大きな大会や練成会に参加させていただくたびに子供達は成長しています。
我々指導者もそうです。
まだまだ足らない部分も多いですがみんなで補いながら進んでいきましょう!
それと保護者会の皆様、いつもご協力いただきありがとうございます。
保護者の皆さんが燃えてくれるんでみんな燃えられます。
今後ともよろしくお願いしまーーーす!!


そうそう、長野県勢では、25日(土)には稲里剣道クラブさんと上田中央スポーツ少年団さんが優良賞、26日(日)には豊野剣道スポーツ少年団さんが敢闘賞を受賞されました。
すごい!おめでとうございます!!!


それから、
 例年のごとく、育成会のOBで、大学生の西澤敏矩君が野宿をして、入り口前で順番獲りをしてくれました。
敏矩、毎年ありがとうね。
そして、これまたOBで現在は指導部として協力してくれている小林勇樹君。ていうか今は小林先生。
今回は自慢のカメラで沢山写真を撮ってくれました。
いろんな子供達の横顔が見れました。
だから今回はこれでもかって位に写真もアップしてやりましたよ。
ありがとう、勇樹。

2015年7月24日金曜日

全日本少年少女武道練成大会(in武道館)の組み合わせでました!

今週末に行なわれる「全日本少年少女武道練成大会」の組み合わせが、全日本剣道連盟ホームページにアップされました。
5年生で構成される「若穂剣道育成会」チームは26日(日)第12試合場の8試合目。
4年生で構成される「敬義館」チームは26日(日)第4試合場の8試合目。
共に8試合目です。
当日に向けて、体調を整えて試合に臨みましょう!


2015年7月21日火曜日

武道館前の景気づけ!?海の日越後少年剣道錬成会

 昨日の飯山市剣道大会に続き、本日は「海の日越後少年剣道練成会」に参加させていただきました。

実際には、昨日からの2日間の日程で行われているのですが、我々は2日目のみ参加させていただきました。
 全国の有名な強豪チームが集まり行われる練成会です。
普段の大会では負けてしまえばそこでおしまい。試合を見ることはあるのですが、なかなか強豪チームと剣を交える機会が少ない。
 こうした錬成会では、多くの強豪チームの胸を借りれる機会があり、非常に有意義な練成会です。
錬成試合は4チームリーグで3試合ずつ、3つのリーグがあるため、計9試合はできる計算です。
多くの強豪チームと試合をさせていただきました。
 ボロボロでした。相手になりませんでした。いっぱい負けました。力の差を痛感しました。
特に午前中は、あまりの力の差で、子供たちは戦意喪失の表情・・・。
 何が違うの?スピード?体格?
そうしたことを考えながら、午後の部を迎えました。
案の定、完敗でした。
でも、午前中とは何かが違いました。
それは私だけでなく、子供達も保護者も感じていました。
午後の試合に入る前にみんなで話をしました。
 何が違うのか?  
勝負に対する貪欲さはあるのか?
簡単に気合が足りない、声が小さいとかじゃなくて、
 強い相手を前にして飲み込まれて終わるのか?それでいいのか?
 それに対して見せられる意地みたいなものはないのかい?
なんだか知らないけど、強い相手に引かない気持ちがちょっと垣間見えた気がしました。
ほんのちょっとね。
これがどこまで持続できるかな?
まだまだ力不足な指導者と子供たちですが、この日一日で、感じられたことがあったような気がします。
 それは小さな変化かもしれないし、なかなかすぐに勝利に結びつかないことかもしれないけれど、すごくいい機会を与えていただきました。
本当にありがとうございました。
なんだか清々しい顔での帰宅車中では、子供たちの「本日の反省会」が行われていました。
それぞれがどうだったかを反省し、今後の目標を確認し合っていました。
米山サービスエリアでしばしの休憩をし、帰路に着くと今度はこんな状態。
まあ、疲れたわな?
すごい子達と試合したんだから・・・。でも、まだまだだな。
もちろん先生も疲れたよ・・・。でも、すんごい楽しかったですっ!!!
今週末はいよいよ 日本武道館。
いろいろ考えても仕方がない。
士気を高めて、武道館に乗り込みましょう!
そして、武道館に臨まれる長野県の他団体の方々も健闘を祈っております。

2015年7月19日日曜日

さあ!2連ちゃんの初日。飯山市剣道大会に4,5年生で出場!

本日は飯山市剣道大会に参加です。
今月は毎週剣道イベントの目白押し。
特にこの連休に関しては本日が飯山市剣道大会。
明日は「海の日・越後剣道錬成大会」
さあ、2連ちゃんの初日です。
5年生のAチームと4年生のBチーム。
予選は3チームのリーグ戦。
リーグで1位となったチームが決勝トーナメントに進めます。
結果、Aチーム、Bチームともに1勝1敗で決勝には進めませんでした。
管理人の私の本日の役目は保護者としてビデオ係。
ちょっといつもとは違う感覚で試合を観戦できました。
すると、やっぱり見えてくる感じがちょっと違う。
どこがどうとかいうのではないが何かが違う。
視点が違うからかな?
いつも試合場にいると、どうしても自分のチームの子供たちに目が行きがちになります。
ところが、ちょっと離れたところからの俯瞰図となると相手の子の動きにも自然と目がいくんですね。

見ている場所が違っても全体を見渡せるように、己の心に余裕を持つべきですよね。
そうすると、当たった当たらないとか薄っぺらい議論ではなく、相手あっての自分の動きであることがより一層感じられます。
たまには、こんな目線もいいもんです。
この目線を、子供たちと共有したいものです。
本日の試合の結果は非常に歯がゆい。
明日の新潟遠征では多くのチームとの錬成試合が経験できることでしょう。
子供たちと一緒に、私も刺激をたくさんいただいてこようと思います。
そして、来週の武道館に乗り込むぞ!!

2015年7月18日土曜日

脇本先生はとても若い!第一回長野県剣道基本錬成大会 兼 脇本杯争奪剣道大会です。

「脇本先生の大会の結果は?」
「スカイパークから変わってねーぞ。」

そうですよ。だって、まだアップしてないもん!
ごめんなさいね。遅れてしまって・・・。

さあ、やっとアップします。


 毎年この時期、全日本少年少女武道練成大会の前哨戦として行なわれてきた脇本杯争奪剣道大会が今月12日(日)に行なわれました。

昨年までは北信ジュニア強化委員会で行なわれていた大会ですが、今年から長野県剣道連盟の練成大会としてグレードアップ。

より、参加団体が増え、更に活気ある大会に生まれ変わりました。

今年の日本武道館には5年生チーム、4年生チームで臨む我ら育成会。

5年生Aチームは予選1試合目は、新潟の仁智館さんと対戦。錬成ではストレートで取られ敗退。
予選2試合目は清野育成会剣道クラブBチーム。
何とか錬成、試合と取ることができましたが、3チームリーグを1位で決勝トーナメントに上がることはできず2位。
最後は予選2位同士で大豆島さんと対戦でしたが、最後の試合も結局負けてしまいました。トホホ。
まだまだ、課題は山積みです。
元立ちとしても、ビデオをみて反省です。
すべての日程が終了してから、全員で脇本先生にご挨拶。
子供たちのたっての希望で、最後に記念撮影をお願いしました。
厚かましい要望にも先生は笑顔で応えていただきました。
ほんとにありがとうございました。

2015年7月9日木曜日

第9回長野県小学生剣道練成大会に出場してきました。

昨日、7月5日(日)に松本市の信州スカイパーク体育館で『第9回長野県小学生剣道練成大会』が行なわれました。

当然、我らチームも5名の5年生チームで試合に臨みました・・・。
が、しかし、前日にレギュラー組の2名が体調不良でダウン。
1名は万全とはいかない状態でしたが何とか復活!!!
もう1名は残念ながら当日も体調不良のため、急遽4年生より大物(?)助っ人を加入。
5年生が4名、4年生が1名のスターティングメンバー。そして5年生、4年生それぞれ1名ずつが応援部隊。計7名での闘いでした。
当日、メンバーの入れ替わりで少々バタバタ感はありましたが、試合前のアップ会場に入り、アップを始めたときにはスイッチが入ったようで、結構気合の入った稽古ができていました。
試合は3チームで争われる予選リーグを1位通過しないと決勝トーナメントには進めません。
我々のリーグは『上田中央スポーツ少年団』さんと『梓川剣道教室』さんとの3チームリーグ。
初戦は上田中央スポーツ少年団さん。
強豪に果敢に攻めていきましたが、出がしらをことごとく捉えられ完敗。
結果、5-0の大差で大敗・・・。
続いて、梓川剣道教室さんとの2戦目。
この時点で、上田中央さんが2勝していたため決勝トーナメントに駒を進めることは決定していて、我がチームの決勝進出は叶いませんでしたが、最後の試合にすべてを注ぎ込みました。
結果。3-1で勝利。
今年、新体制になっての公式戦、初勝利じゃねーの?
よかったね。
これをきっかけに走ってもらいたいですね。
常勝チームと比べるとなかなか勝つことは難しいけれど、勝てたときの喜びを忘れないようにしてほしいです。
決勝リーグに駒を進めたのは『清野育成会剣道クラブ』さん、『青木島剣道少年団』さん、そしてうちが破れた『上田中央スポーツ少年団』さんの三つ巴戦。
さすが、決勝を争う試合だけあって、どの試合も僅差の白熱した試合でした。
結果は
優 勝  清野育成会剣道クラブ
準優勝  青木島剣道少年団
三 位  上田中央スポーツ少年団
という結果となりました。
みなさん、おめでとうございました。
今月は練成会、大会の目白押し。
まだまだ続きますが頑張ろう!!