2013年7月30日火曜日

全日本少年少女武道練成大会

いよいよやってきました日本武道館!
昨日の若穂ふれあい踊りで見事、敢闘賞を手にした我々は日をまたいだ夜中の2時に長野を出発し、 早朝に東京入り。毎年の目標の一つである「全日本少年少女武道(剣道)練成大会」に出場してきました。れまで仲間のみんなの協力もあり、今年は「若穂剣道育成会」「敬義館」の2チームで臨むことができました。若穂剣道育成会チームは一回戦はシードの後、二回戦目で埼玉の「北本剣士会」 。敬儀館チームの一回戦は「沖縄警察署スポーツ少年団A」。結果から いうと、2チーム共に残念ながら初戦敗退。両チームとも、最初の基本練成ですでに勝負は決まってしまいましたが、個人的にはやっぱり以前と比べて、「切り 返し」は綺麗になってきた印象を受けました。しかし、それでも敗退するということは、相手の方がやっぱりうまかったということでもあります。反省点もいく つかありました。また、帰って仕切り直しです。
 
こうやって、観覧席からゆっくりリラックスモードで見ていると今まで感じていた事とのギャップをまざまざと感じさせられました。「切り返し」一つでを見て も、遅すぎず、テンポが軽やかなチームもあれば、一本一本を刃筋正しく、完全に打ち切るゆっくり、がしかし気の切れ目がないチーム。瞬間的に気を溜め、元 立ちの先生が間合いと合い気を作り、絶妙なタイミングで打突を引き出す。そこを気持ちよく、思い切り打ち込む選手達。すごく新鮮でしたね~。
 私としては剣道って、結構、感覚的に捕らえている部分が多くて、何か「スゴイッ!!」と思うチームって言うのは、自然と目が惹きつけられてるんですよね。もちろん、理はあるんです。でもそのくらい心に”ズドン”とくる目に見えないものを感じます。
 
管理人である私も指導部の一人ではありますが、今回は一保護者としていつも保護者会の皆さんにお任せしている裏方の仕事に協力させてもらいました。 会場内の観覧場所の確保や備品の準備等、いつもやってもらっている事を体感できたことは大きな収穫の一つでした。ホント、保護者の皆様に感謝です。
 
試合は試合として大切ですが、折角だからとお土産も買い、武道館を満喫しました。だって、武道館って八角形で、歩いてれば普通に一周しちゃうんですもん。何回も回ってやりましたよ!
 そして、行きも帰りも、北長野剣友会の皆さんと一緒のバスで、これまた色々な話ができて盛り上がりましたね~。
  何はともあれ、この週末は「若穂ふれあい踊り」から「全日本少年少女武道練成大会」と内容の濃い週末でした。子供たちも最後にはクタクタになるほど疲弊し まくってました。これから夏休み。体調を崩さず過ごしてもらいたいです。 そして、反省点を生かして、来年の武道館に向けて始動しましょう!   ....でも、疲れたよね~。

〔功労者表彰〕
  先にも書きましたが、今大会に臨むにあたり観覧・休憩場所の確保も重要でした。開場と同時に保護者で一斉に場所の確保に走りました。おかげでいい場所が確 保できたわけですが、これもスタートの状態が重要なんです。開場前から入り口前の列に並んでくれた一番の功労者がいるわけなんです。それは育成会OBの西沢敏矩クンです。彼は関東の大学に通う学生ですが、この場所を確保する為に、ドンキホーテで買ったシートを引いて、強い雨風の中、前日の夜から一人で開場 を待つ列に並んでいてくれたのです。彼の活躍がなければ、なかなか希望の場所を確保することはかなわなかったかもしれません。ありがたいことです。我々は こうしたOB・OGの協力でも支えてもらっています。今度、休みには稽古に顔を出してくれると思うので、そのときには「あの時はありがとう!」と、労いの言葉をかけてあげてください。よろしくお願いします。
敏矩サンキュー!!!体壊さないように頑張れよー!

2013年7月29日月曜日

ふれあい踊り!今年は『敢闘賞ゲット!!!』

7月27日(土)は毎年恒例の『若穂ふれあい踊り』。
 今年は小中学生全員、保護者、指導者、OB・OGみんなで参加できました!
踊りが始まる前まで雨や雷が激しくどうしたものかと心配しましたが、本番近くになるとすっかり雨は止み、ちょうどいい涼しさになりました。雨の中、必死にお祈りした甲斐がありました。
 このお祭りっていつもそうなんですよね~。踊りの前は雨降って、その始まる前には止んでしまうんです。(もっと早く止んでくれたら、「ゆりありく」見れたかも・・・。)
 保護者の皆さんも頑張ってくれました。お手製でプラカードを作ってくれてアピール度をアップ!
 皆が一緒になって、元気に楽しく踊れました。ちびっこ組も最後は眠くなりながらも頑張ってたなあ。そして私はホイッスルのボタンの押しすぎで、親指の付け根が若干腫れぼったくなってしまった・・・。
 努力の甲斐あって、今年は久しぶりに「敢闘賞」 を頂く事ができました。
 実は、踊り終了後、賞の事はすっかり忘れて、トイレに行っていた私。
 まさか賞をもらっているなんても思ってもいませんでした。同じ育成会の柔道部の皆さんがが去年に続き、今年も賞をとったと聞き、「すげーなー、柔道育成会!」と思っていた矢先、「何これ?」。敢闘賞の賞品らしきものが・・・。保護者会長のT田さんに聞いたら、「先生!敢闘賞とったんだよ!聞いてなかったの!?」と。聞いてないよ。だって、大切な用を足してたんだもん・・・。
 少し時間をおいてから徐々に事態が呑み込めてきたところで「すげーなー、剣道育成会!!」とテンションが上がってしまいました。久々に上がったね。アゲアゲだね!まさにみんなで勝ち取ったもんですからね。
 お祭りで賞を貰えるなんて縁起がいいじゃないですか。 この勢いを次の日の「全日本少年少女剣道錬成大会」につなげていこうと感じました。
 最後は恒例花火。夜空に大輪の花を咲かせてお祭り終了。
 お祭り関係者の皆様、悪天候の中、準備・運営ありがとうございました。子供も大人も楽しい時間を過ごさせて頂きました。
 来年も更にグレードアップして参加したいですね。 



2013年7月17日水曜日

若穂ふれあい踊りに参加します!!!

来たる7月27日(土)は若穂恒例の『若穂ふれあい踊り』が開催されます。
我が若穂剣道育成会も参加しますよ~。毎年、参加は恒例になっています。
色々な連が参加して、色々な「賞」もあります。
もちろん、連としては「賞」を貰えればうれしいですが、何よりも楽しく踊れればいいと思います。
翌日は日本武道館にて行われる「全日本少年少女武道練成大会」に出場するため、翌日の夜中に出発しなければいけないのですが、そこは一発、景気づけにみんなで盛り上がれればといいんじゃないでしょうか?
つきましては、子供たちと一緒に盛り上がっていただける方は、当日飛び入り参加大歓迎です。
OB、OGその他育成会関係者のみならず、剣道に興味のある方、ご家族、剣道はどうでもいいけど盛り上がりたい方、お誘いあわせの上どうぞ!!

=当日の予定=
開会式   18:00~18:30
踊り開始  18:40~20:15



2013年7月8日月曜日

長野県少年剣道錬成大会

平成25年7月7日(日)、安曇野市の三郷文化公園体育館において『長野県小学生剣道錬成大会』が行われました。そしてこの大会は大阪で行われる「全日本都道府県対抗少年剣道優勝大会」の予選会も兼ねています。
県下各地から多くのチームが集い、熱戦が繰り広げられました。
 我ら若穂剣道育成会チームは3チームによる予選リーグを2戦共に4-0で突破したものの、ブロック決勝トーナメントにおいて篠ノ井剣友会に2-3で敗退してしまいました。残念。そして、コートに立った子も立たなかった子も一つのチームとして試合に臨めたかな~?(その辺は気になりますね)
試合内容については以前から比べるといい機会にいい打突が出来るようになってきた気がしました。かなりいい技が出るようになりました。これは、普段の稽古の中でも感じていたところ。
ただ、課題もあります。やっぱり、中途半端になってしまう技があります。打ち切れない・・・。
思い切り、勢いがもう少し欲しいかな?いわゆる「残心」が不十分な感じです。打ち切れてないから残心が不十分になってるんじゃないかな~。結果、体当たりで体が崩れる。体当たりも立派な「技」なんだけど、結局生かせない・・・。
これからの稽古では「打ち切る!!」を目標にしよう!!意識するのではなく、自然と気迫がこもった打ち切れる打ちが出来るように。そして気持ちのいい剣道を目指したいものです。
大会の結果ですが、
 優勝 清野育成会剣道クラブ
 二位 長野剣道スポーツ少年団
 三位 篠ノ井剣友会
でした。みなさん、おめでとうございます。
 最後に、送迎・応援にご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。子供たちは稽古や大会等、日々頑張っています。今後もできる限りのご協力をお願いします。
今月末はいよいよ武道館。モード武道館で頑張りましょう!!!

2013年7月2日火曜日

最近の稽古で感じたこと。

最近、ふと低学年の子供たちの素振りを見たら、あらびっくり!!
結構、形になってきているじゃないですか!!
ちょっと前まで、竹刀を振り下ろした時のふらふら感がだいぶ少なくなってきました。少しずつ成果が出てきている感じがしました。
足さばきもさることながら、「素振り」は剣道においては基本中の基本。剣道に限らず、どんなものでもそうです。素振りを見るとその人の技量も見えてしまうぐらいです。
素振りは単純に筋力(腕力)をつけるためのものではありません。刃筋を意識しながら振ることで、振りの「軌道」や「スピード」、そして「冴え」など、様々なものを『感覚』として体に染み込ませていきます。反復して行うことで、どんどん染み込んでいきます。ホント、素振りは大切なんですよ。
自分も含めて、もっとしっかり素振りをやっていかなければと感じました。
また、ゆっくり素振りの時間をとってもいいかも・・・。

2013年7月1日月曜日

全信州剣道大会 初戦敗退!!

知らない人もいるかもしれませんが、6月30日(日)には中野市民体育館において『全信州剣道大会(俗にいうオール信州)』が行われていました。この大会はもう数十年も前から行われている歴史のある大会で、以前は山ノ内町の山ノ内体育館で行われていました。体育館の老朽化に伴い、中野市民体育館で開催されるようになりました。昔から、学生だけでなく、一般の部の参加チームも多くて賑やかな大会です。
若穂剣道育成会として小・中学生は参加していませんでしたが、一般の部に指導部チームが出場していました。管理人である私は「中堅」のポジション。 一回戦の相手は篠ノ井高校剣道部。高校生相手に結果はどうだったかというと・・・。一勝二敗でまさかの敗退。しかも、今回の戦犯は私だね、確実に・・・。お恥ずかしー!!!(-_-|||)
一本負けでした。最悪でした。反省しました・・・。
自分なりに攻めて打ったつもりでした。しかし、手元を抑えられてしまいました。一瞬、「打ちたい!」という気持ちが芽生えた瞬間かもしれません。それが敗因です。
あとは、打ちの精度の問題。精度が高ければ打突部位を捉えていた場面もありました。この精度の悪さは完全に稽古不足。基本打ちの重要さを感じました。
それにしても試合は怖いもんです。しかし、たまに感じるこの緊張感はいいもんでもあります。すごく新鮮でした。試合に出ることで養われる感覚もあるんですね。
子供達と一緒に試合に臨んでいくには、選手としての感覚もすごく大切な気がしました。
また、気持ちを切り替えて、子供達と一緒に精進していこうと思います。

私もまだまだ未熟です。